Googleに認識されているページを言います。
Googleは、Googlebot(ロボット、スパイダー)という、取得プログラムを利用して、WEB上の数十億のページを取得(クロール)します。
このクロールした各ページからインデックスを作成します。
Googleがインデックスする内容は、ページ内容、titleタグ、altタグなどの主要なコンテンツタグや属性に含まれる情報も対象となります。動的ページやリッチ メディアファイルなどはインデックスされません。
(通常の静的なページでもGoogleが全てのページをインデックスするわけではありません)
ユーザが検索した際に、このインデックスから関連性が高いと判断されたページが検索結果に表示される仕組です。
そのため、検索結果の上位にサイトを表示したいのであれば、Googleにクロールしてもらい、インデックスされることが重要です。
まずは、Googleにクロールしてもらうことが必要です。
Googleがクロース対象とするページは、サイトマップに記載されたURLのリストにアクセスし、各ページに設定されたリンクを検出してクロールされます。
よって、サイトマップを作成しておくことが重要です。
ページがGoogleにインデックスされているか確認する方法はいくつかあります。
Googleの検索窓で「site:URL」と入力して検索します。
インデックスされている場合は、検索結果画面にそのURLが表示されます。
例)テキスト広告.jp内のどのページがインデックスされているか確認したい場合は、site:textlinks.jpと検索します。
⇒Googleにインデックスされているtextlinks.jp配下のページ一覧が表示されます。
site:textlinks.jp/service/service_feature.html と検索します。
site:textlinks.jp -site:textlinks.jp/blog/ と検索します。
⇒Googleにtextlinks.jp/blog/を除くインデックスされているページ一覧が表示されます。
Googleは全てのページをクロールするわけでもなく、クロールした全てのページをインデックス登録するわけでもありません。
Googleにインデックスされないページがあっても普通のことです。
※新しく作成したばかりのページの場合、インデックス登録されるまで時間を要することがあります。
GoogleにインデックスされているページのほとんどがGoogleガイドラインに沿って作成されたページです。
Googleにインデックスされていない場合は、Googleガイドラインに違反していないか確認するとよいでしょう。