SEO診断チェックツール【無料】itomakihitode.jp

301リダイレクトとは

更新日時:

301リダイレクトとは、ドメインの引越しや、何らかの理由でurlを変更をした際に行う作業で、ドメイン、またはページの永久的な移動を意味します。
そして、検索エンジンにurlを変更したことを伝える方法でもあります。

なぜ、urlを変更した際に、この301リダイレクトを行うのかというと、移動前のページのSEOとしての評価を引き継ぐことができるからです。

そして、リダイレクト設定を実施すると移動前ページにアクセスしても、自動的に移動後のページが表示されるようになります。

では、この記事ではそういったurlの変更した際に重要な“301リダイレクト”の方法について詳しくご説明したいと思います。

301リダイレクトについて

301リダイレクトとは、冒頭でもご説明した通り永久的な移転を意味します。
そして、検索エンジンは移動前ページの評価を移動後ページに継承し、移動後ページを引き続き評価対象とします。

urlを変更し、検索ユーザーに対して正しいページを表示させるための方法には、他にもhtmlファイルに直接記述する方法や、javascriptなんかでも転送する方法がありますが、評価を引き継ぐといったSEOを意識すると、301リダイレクトでページ転送させることが重要となります。

サイトやサーバーの運用状況などにより、どのようにリダイレクトをさせるべきか、また、設定方法も限定される場合があるため、技術者と確認し慎重に検討する必要があります。

302リダイレクトについて

一方、この301リダイレクトとは別に、302リダイレクトというのも存在します。
この302リダイレクトとは、一時的な移転を意味します。

そのため、検索エンジンは移動前ページを評価します。
移動前ページを今後一切利用しない場合は、移動前ページの評価が移動後ページに継承される301リダイレクト設定がSEOに有効と言えます。

評価を正しく検索エンジンに引き継ぐためにも301リダイレクトで転送し、設置後はしっかりと動作チェックをしておきましょう。

転送方法について

続いて301リダイレクトの方法についですが、これはhtaccessに記述してサーバーにアップしておきます。
転送させるurlにはいくつかのパターンが考えられますので、以下にまとめておきます。

ドメインの301リダイレクト

サイトのドメインを変更した際に行う転送で、以下のように記述すると全てのページがリダイレクト対象となり、それぞれのページにアクセスすると自動的に転送されます。
また、一部だけリダイレクトさせるといったディレクトリの指定も可能です。

  1. RewriteEngine On
  2. Redirect permanent / (転送先の絶対パスURL)

個別ページの301リダイレクト

個別に転送を行いたい場合は以下のように記述します。
複数ある場合は“Redirect permanent~”の行を繰り返し追記します。

また、“permanent”の箇所は“301”でも同じく、“temp”や“302”と記述すると一時的な転送である302リダイレクトの意味となります。

  1. RewriteEngine on
  2. Redirect permanent (転送元の相対パスurl) (転送先の絶対パスurl)

URLの正規化について

上記以外にもurlの正規化を行う場合にも301リダイレクトを利用することができます。
同じページが複数のurlからアクセスできてしまう場合、検索エンジンに重複コンテンツと認識されてしまわないためにも有効な設定と言えます。

wwwあり・なしを正規化する

ドメインはサイトを公開した当初、wwwのあり・なしのどちらでもアクセスできてしまう場合があります。

そういった場合、検索エンジンはurl単位で評価するため、ページの評価が分散してしまいます。
そのため、なるべく早い段階からドメインの正規化を行っておく必要があります。

  1. <!-- wwwありに統一 -->
  2. Options +FollowSymLinks
  3. RewriteEngine on
  4. RewriteCond %{HTTP_HOST} ^itomakihitode\.jp$
  5. RewriteRule ^(.*)$ http://www.itomakihitode.jp/$1 [R=301,L]
  6. <!-- wwwなしに統一 -->
  7. Options +FollowSymLinks
  8. RewriteEngine on
  9. RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.itomakihitode\.jp$
  10. RewriteRule ^(.*)$ https://itomakihitode.jp/$1 [R=301,L]

wwwのあり・なしどちらで運用するのかサイトの方針を考えて、どちらかに統一させておきましょう。

index.htmlのあり・なしを正規化する

続いて、index.html(php)といったファイルの拡張子もあり・なしどちらでもアクセスできる状態だと評価が分散されてしまう可能性があります。

そもそも、内部リンクのパスの指定を統一することも大切ですが、外部リンクとなるとこちらでは調整できませんので、しっかりとhtaccessに下記の記述によって正規化を行っておきましょう。

  1. <!-- index.html(php)なしで統一 -->
  2. Options +FollowSymLinks
  3. RewriteEngine on
  4. RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.(html|php)
  5. RewriteRule ^(.*)index.(html|php)$ http://%itomakihitode.jp/$1 [R=301,L]

外部からのリンク、いわゆる“被リンク”は検索結果に重要な要素とGoogleが公言しています。
この重要な評価を分散させないためにも、しっかりと301リダイレクトによって正規化を行っておきましょう。

301リダイレクトの注意点

この301リダイレクトには注意点もあり、アクセスのあるページから本来見てもらいたい販売ページなどの全く内容が異なるページへのリダイレクトや、クローラーとユーザーに別々のリダイレクトを行うクローキングといった偽装行為がそれに当たります。

こういった行為はGoogleのガイドラインに違反し、ペナルティとなる場合があります。
そのため、301リダイレクトは必要な場合に適切なページに転送することが大切です。

ユーザー側の立場になって考えてみて、正しい301リダイレクトを行いましょう。

まとめ

ということで、今回はurlが変更となった場合に、正しく評価を引き継がせるための301リダイレクトについてご説明してきましたが、今まで培ってきた評価をゼロにすることなく、検索順位も落とすことなく、適切なページ転送を行うために、しっかりと設置後は動作チェックを行っておきましょう。

そして、urlの正規化も合わせて301リダイレクトを利用して、検索エンジンから正しい評価を受けるためのサイト管理を行うことが大切です。

あなたのサイトの内部は大丈夫ですか?内部・リンク・順位を調べて、必要な対策をご案内します(無料)
上位表示を目指すURL *

※アメブロ、jimdo、fc2ブログのURLはご遠慮ください

上位表示を目指すキーワード *
会社名/組織名
ご担当者様名 *
電話番号 *
メールアドレス *

※個人情報の管理は、「プライバシーポリシー」に同意の上お申し込みください